いしん

いしん
I
いしん【倚信】
信頼してたよること。

「人に~せらるるに非(アラザ)れば/新聞雑誌 60」

II
いしん【威信】
威厳とそれに伴う信頼感。

「国家の~をかける」「~にかかわる」

III
いしん【異心】
謀反の心。 異志。 二心(フタゴコロ)。

「~を抱(イダ)く」

IV
いしん【移審】
〔法〕 上訴により訴訟事件の係属が上級裁判所に移ること。
V
いしん【維新】
〔「維(コレ)新なり」の意。 詩経(大雅, 文王)「周雖旧邦, 其命維新」から〕
(1)すべてのことが改められて, すっかり新しくなること。

「一家の~せしを喜ぶ/花柳春話(純一郎)」

(2)明治維新のこと。 御一新。
VI
いしん【遺臣】
(1)滅亡した国や諸侯の旧臣。

「宋王朝の~」

(2)先代から仕えている, 古い家来。 旧臣。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”